2016/6/8日(水)/22(水)/29(水) 明治学院大学学内戦 IN 大井ふ頭中央海浜公園第二球技場
決勝トーナメント

予選リーグ
| 第1グループ | ||||||||||||
| チーム名 | ア | イ | ウ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| ア | 白金FC D | ○ 1-0 |
○ 3-1 |
2 | 0 | 0 | 6 | 4 | 1 | +3 | 1 | |
| イ | 白金蹴球会 C | ● 0-1 |
△ 1-1 |
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | -1 | 2 | |
| ウ | 白金FC B | ● 1-3 |
△ 1-1 |
0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 4 | -2 | 3 | |
| 第2グループ | ||||||||||||
| チーム名 | エ | オ | カ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| エ | COLONY | △ 1-1 |
● 0-4 |
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | -4 | 3 | |
| オ | 白金蹴球会 B | △ 1-1 |
● 0-2 |
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | -2 | 2 | |
| カ | 白金FC A | ○ 4-0 |
○ 2-0 |
2 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0 | +6 | 1 | |
| 第3グループ | ||||||||||||
| チーム名 | キ | ク | ケ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| キ | Estudiante | ● 1-2 |
● 1-3 |
0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 5 | -3 | 3 | |
| ク | 白金FC C | ○ 2-1 |
○ 2-0 |
2 | 0 | 0 | 6 | 4 | 1 | +3 | 1 | |
| ケ | 白金蹴球会 A | ○ 3-1 |
● 0-2 |
1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 3 | 0 | 2 | |
決勝戦戦評
9チームにより開催されたアットホームカップ明治学院大学学内戦。
白金FCと白金蹴球会が準決勝で激突。注目のカードは白金FCが勝利を収め本大会の出場権を手にした!
決勝は白金FC同士の対戦となった。
3年生チームを倒し勢いに乗る1年生チームDと、高身長のバックラインで粘り強い守備が光る2年生チーム白金FC Aの対決。
前半は、互いにシュート数も少なく決定機を作ることが出来ずに攻めあぐねる展開。
スコアレスでハーフタイムを迎える。
後半に入り、勢いが出てきた1年生Dチーム。
10分、ついに均衡が破られる。
後ろからのロングボールを9番黒木がバックヘッドで逸らして、6番白瀧がワンバウンドでボレーシュート。
強烈なシュートが見事ゴール右上に突き刺さり待望の先制点が決まった!
直後に、またも9番黒木からのスルーパスを受けた5番石塚のシュートが左ポストに当たり、そのこぼれ球を9番黒木が素早い反応で詰めるも触ることができず。
なんとか追いつきたい白金FC Aがラスト1分左からの絶妙なフリーキックに中で合わせるもキーパー正面。 そこでタイムアップのホイッスルが鳴り試合終了となった。 圧倒的な形で学内戦を制した白金FC。 若き力の躍動によって一層のチーム力アップが見込まれ、本大会も注目の存在である。
白金FCと白金蹴球会が準決勝で激突。注目のカードは白金FCが勝利を収め本大会の出場権を手にした!
決勝は白金FC同士の対戦となった。
3年生チームを倒し勢いに乗る1年生チームDと、高身長のバックラインで粘り強い守備が光る2年生チーム白金FC Aの対決。
前半は、互いにシュート数も少なく決定機を作ることが出来ずに攻めあぐねる展開。
スコアレスでハーフタイムを迎える。
後半に入り、勢いが出てきた1年生Dチーム。
10分、ついに均衡が破られる。
後ろからのロングボールを9番黒木がバックヘッドで逸らして、6番白瀧がワンバウンドでボレーシュート。
強烈なシュートが見事ゴール右上に突き刺さり待望の先制点が決まった!
直後に、またも9番黒木からのスルーパスを受けた5番石塚のシュートが左ポストに当たり、そのこぼれ球を9番黒木が素早い反応で詰めるも触ることができず。
なんとか追いつきたい白金FC Aがラスト1分左からの絶妙なフリーキックに中で合わせるもキーパー正面。 そこでタイムアップのホイッスルが鳴り試合終了となった。 圧倒的な形で学内戦を制した白金FC。 若き力の躍動によって一層のチーム力アップが見込まれ、本大会も注目の存在である。


