2014/8月9日(土)~8月12日(火) 千葉大学学内戦2014 IN千葉大学構内グラウンド(人工芝)
決勝トーナメント 全チーム総合順位
| 順位 | チーム名 |
| 優勝 | FC TRABESSO A |
| 準優勝 | Soccer Circle NAOTO A |
| 第3位 | FORZZA A |
| 第4位 | NAOTO A |
| 第5位 | サッカー同好会 C |
| 第6位 | FC TRABESSO B |
| 第7位 | FC TRABESSO C |
| 第8位 | サッカー同好会 B |
決勝トーナメント

第5位決定トーナメント

予選リーグ
| グループA | ア | イ | ウ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| ア | サッカー同好会 C | ● 0-2 |
○ 3-1 |
1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 3 | 0 | 2 | |
| イ | TRABESSO A | ○ 2-0 |
○ 6-0 |
2 | 0 | 0 | 6 | 8 | 0 | +8 | 1 | |
| ウ | NAOTO B | ● 1-3 |
● 0-6 |
0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 9 | -8 | 3 |
| グループB | エ | オ | カ | キ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| エ | TRABESSO C | ○ 4-0 |
○ 4-3 |
2 | 0 | 0 | 6 | 8 | 3 | +5 | 2 | ||
| オ | バルゼレッタ | ● 0-4 |
● 0-8 |
0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 12 | -12 | 4 | ||
| カ | サッカー同好会 D | ● 3-4 |
● 1-5 |
0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 9 | -5 | 3 | ||
| キ | FORZZA A | ○ 8-0 |
○ 5-1 |
2 | 0 | 0 | 0 | 13 | 1 | +12 | 1 |
| グループC | ク | ケ | コ | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| ク | FORZZA B | ● 2-4 |
● 1-2 |
0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6 | -3 | 3 | |
| ケ | NAOTO A | ○ 4-2 |
○ 1-0 |
2 | 0 | 0 | 6 | 5 | 2 | +3 | 1 | |
| コ | サッカー同好会 B | ○ 2-1 |
● 0-1 |
1 | 1 | 0 | 3 | 2 | 2 | 0 | 2 |
| グループC | サ | シ | ス | 勝 | 負 | 分 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
| サ | サッカー同好会 A | ○ 4-0 |
△ 2-2 |
1 | 0 | 1 | 4 | 6 | 2 | +4 | 1 | |
| シ | FORZZA C | ● 0-4 |
● 1-3 |
0 | 2 | 0 | 6 | 1 | 7 | -6 | 3 | |
| ス | TRABESSO B | △ 2-2 |
○ 3-1 |
1 | 0 | 1 | 4 | 5 | 3 | +2 | 2 |
※1位は決勝トーナメント、2位は5位トーナメント、3位4位は9位決定リーグに進む
大会総括
5団体13チームが参加した今年の千葉大学学内戦、
今年も関東大会進出を目指すチームによるアツイ試合が繰り広げられた!
特に優勝をかけた3日目の決勝トーナメントでは、
4試合中の3試合がPK戦での決着となるなど接戦の連続。
そういった中で見事にTRABESSO Aが優勝を飾った!
勝負強さを見せた彼らはきっと関東大会でも活躍してくれるだろう!
今年も関東大会進出を目指すチームによるアツイ試合が繰り広げられた!
特に優勝をかけた3日目の決勝トーナメントでは、
4試合中の3試合がPK戦での決着となるなど接戦の連続。
そういった中で見事にTRABESSO Aが優勝を飾った!
勝負強さを見せた彼らはきっと関東大会でも活躍してくれるだろう!
3位
![]() |
FORZZA A |
MVP
![]() |
大桑 悠太郎 (FC TRABESSO A) |
得点王
![]() |
榎本 光臣 (FC TRABESSO C/5点) |
新人王
![]() |
山崎 航太 (サッカー同好会 A) |

